ウェブ制作ウェブコンサルティング:POTLATCH|ポトラッチ

google 社員って頭の良い馬鹿なの?勉強しすぎるとダメになるって教えてくれるグーグルの愚かさ!

このような仕事をしていますと、絶対にスルー出来ない大企業があります。それは「Google」です。サイトの表示順位はすでにGoogleのアルゴリズム一つで表示順位がコロコロ変わるのはご存知の通り。

しかしですね、意外とGoogleの人たちってアホじゃねえの?もしかしてアレか、頭良すぎてむしろ馬鹿みたいなアレか!!と腹が立つことが有ります。

さて、私がGoogleがアホだと思う点を上げていこうと思います。

目次

サーチコンソールにおける「検索パフォーマンスを改善できます」メッセージは馬鹿

Googleのサーチコンソール、古くはウェブマスターツールと言われたツールがあるのですが、これはGoogleにサイトを登録するためのツールです。

このツールが馬鹿です。

サイトを登録すると「検索パフォーマンスを改善できます」と表示されることがあります。

この「検索パフォーマンスを改善できます」の中でGoogleがおすすめする作業の一つ目が馬鹿すぎて死にそう。

なんと、URLに「www」が付くURLと、付かないURLを2つ登録しろ、とか言っているのです。まあ仕方なく2つとも登録します。なにせ「検索パフォーマンスを改善できます」からね。

さて、そのwww付きのURLと無しのURLを2つ登録したことで何が起きるかというと、サーチコンソールに同じサイトが2つ現れるではありませんか。

しかも、どちらのURLを優先するか、という作業をさせてまで、言ってみれば同じサイトをサーチコンソールに2つも登録させるのです。

まあ、一個や二個のサイトを趣味で登録してるくらいなら別にいいんですけど、ウェブ制作会社的には「かなりの数のサイト」がサーチコンソールに登録されてるんですよ?目当てのサイトへむっちゃアクセスしづらくて死にそう。

マジで意味不明。勉強しすぎて馬鹿なんですかね。非常に入社が難しいと言われるGoogle社ですが、サーチコンソールの担当者はどうやら「ユーザビリティを理解できない」くらいにちょっと微妙な人の様です。

GoogleアナリティクスでHTTPS経由のキーワードが取得できないとか言う馬鹿

アクセス解析というとGoogleアナリティクスは導入が楽で大好きです。しかし、このGoogleアナリティクスで「HTTPS経由のキーワードが取得できない仕様」となってだいぶ経過しました。

さて、これがどういうことかというと、今までGoogleアナリティクスでキーワードを見る場合は「オーガニック検索キーワード」っていうのを見ればどのようなキーワードでアクセスが来ていたかわかっていたのですが、この「オーガニック検索キーワード」に「not provided」というインテリジェンスを刺激する英文が表示される様になりました。

ま、どういうことかというとGoogleから検索されたキーワードが全く解らねえ!ということです。じゃあ消せよ。ただでさえ画面多くて使いやすいとは言えないんだから。

そんで、キーワードをどこで調べればよいかというと、前述の「サーチコンソール」ですよ。それでもってGoogleアナリティクスでキーワードを調べる場合は「サーチコンソールと連携する」っていう初心者なら何がなんだか解らない小難しい作業が必要に。

まあ、事情が有っての対応なんでしょうけど使い勝手悪いです。自分のサイトにどのようなキーワードでアクセスが来るのかって、とても大事だと思うんですけどね・・・。

結局被リンクでしかサイト評価してねえんじゃねえの?それって退化じゃねえの?っていう馬鹿

SEO対策という作業がこれといってできなくなってだいぶ時間が経過しましたね。まあしかしこの様な仕事をしているとなんだかんだどの様な基準でサイトを評価しているかとても気になるもの。

それでですね、Googleが検索アルゴリズムに関して情報を公開していることがあるんですが、それは時代によって異なりまして、今ですと「サイトの内容・コンテンツが良質」だとか「モバイルユーザビリティ」だとか「サイトの表示速度」だとかいろいろと言われてますけど、そもそもこの評価基準がゴミ。

特に「サイトの表示速度」とか、マジで意味不明ですよね。なんつーの、画像使うなってーの?見栄えはユーザーエクスペリエンスじゃねえの?とか思いますよね。ま、結局は頑張って表示速度を早くはするんですけどね・・・。

表示速度が早いサイトがいい、って結構難しい話ですよ。だってサイトの容量が小さいってことはまず画像量が少ない、1ページあたりのボリュームが少ない、とかいろいろと容量の小さいサイトの作り方がありますよね。でもさ、ユーザー体験が最も重要とか言ってるGoogleが、そういう部分を評価しないで表示速度を評価するって、それって「ユーザー体験」じゃなくて「クローラー体験」じゃね?って気がします。

んで、ある時期はサイトの評価に「被リンク」が効かなくなった時期が有ったんですけど、これ僕が分析する限り復活してる様に見えます。過去は「リンクファーム」というリンクをたくさん貼ってあるサイトが有って、流石にこういう裏ワザっぽいのは効かなくなったんですけど、「他ブログのサイドバナーにあるリンク」とかはコレ多分評価されてるんでしょうね。

上位表示サイトと下位表示サイトを比較すると、結局のところ「コンテンツの質」なんて関係なくて「被リンク」が最も重要に評価されているであろうケースが結構有りました。特にコーポレートサイトにおいて顕著。

ブログサイトはコンテンツの質と量で相変わらず評価されている気配ですけど、なんつーかまた「かゆいところに手がとどかない検索結果」になってる印象ですね。

ちなみにGoogleはアップデートを公表してない場合もあるようで、たまに業界人と話すとサイトの評価方法が変わってる印象がある、って話になることもたまに有ります。

Androidの評判が悪すぎて馬鹿

AndroidってスマホのOSですけど、これはGoogleが開発したものですよね。iphoneユーザーからするとAndroidはゴミっていうか使いづらすぎ、という意見が多いです。

これもGoogleという会社の体質が悪い方向に暴走した結果でしょう。要するに「人の気持を計れない数学オタクがやらかした」っていうことでしょう。

すごい企業ですが、実は検索エンジン以外で「ユーザビリティに優れたサービスが無い」のがGoogleという会社ですから。

最後に

さて、Googleという会社に踊らされるウェブ制作会社という悲しい存在である私が、たまにGOOGLEに思い切り文句を言ってみようという企画でした。

Googleがすごい企業であるという事実は揺らがないのですけれど、ところどころ人間を裏切りまくる感じはかの大企業アップルなんかとはだいぶ趣が違いますよね。

やっぱり勉強ばっかりしてきた人が多い企業なんだと思います。「東大卒の馬鹿」なんて言葉がありますけれど、Googleって会社の体質はまさに「東大卒の馬鹿」って感じなんじゃないかと思います。

そもそもなぜこのように怒りが爆発したかというとですね、サーチコンソールの「検索パフォーマンスを改善できます」というメッセージが再び目に入ったからです!!

せっかく素晴らしいサービスを提供されているのですから、もっといろいろと頑張って欲しいところです。ま、実はほとんど無料サービスなのであまり文句も言えないのですけれどね。

モバイルバージョンを終了